参加者の感想
◇とってもためになりました。明日からまたがんばろうという気持ちになりました。一人で抱え込んでいると本当に自分がまいってしまうなあと思いました。去年はAS、ADHD衝動型の子がいるクラスを持ってすっかりクラスがガタガタになってしまい落ち込んでいました。今年は新たなクラスを持ち、新鮮な気持ちで頑張りたいです。また勉強させてください。やっぱりTOSSはいいなあと思いました。(40代 女性)
◇丹尾先生、上木先生の講座はとても勉強になりました。と同時に「私だけが大変なクラスを持っている訳ではない。みんな頑張っているんだ。」という元気をもらいました。 明日からの元気とやる気をいただきました。ありがとうございました。(30代 女性)
◇山口先生の「しゃれ言葉」とてもワクワクする授業で、教材を工夫するということがいかに大事かを感じました。私もクラスのやんちゃな男子生徒に頭を悩ませていたので本当に今日のセミナーを受けて気持ちが楽になりました。(20代 女性)
◇吉田先生の4限目になってやりたくなかったら無理をさせないくていい!というのが分かりました。今まで無理をしていやがるのを何とかしていたことが分かってよかったです。(40代 女性)
◇上木先生の保護者への対応の話がとても具体的で保護者を味方につけ、子どもの成長を支援していく方法がとてもよく分かりました。(30代 男性)
◇英語の模擬授業で、益永先生の笑顔で楽しそうに授業をされている様子をみてこちらも楽しく引き込まれてしまいました。(20代 男性)
◇模擬授業全体を通して児童に対する注意や怒ることは状態を悪化させるということが分かりました。人を叩くなどの暴力的なことや中傷するなどの言葉を言ったときにはしかることにします。毎回濃い内容なのでとても参考になります。(20代 男性)